Close
icon

SENIOR INTERVIEW

先輩インタビュー

先輩インタビュー

ジャスカット株式会社

細部にこだわり
最善を導き出す
創意工夫を凝らしたものづくりを

Y.Iさん
ジャスカット株式会社 製造主任
平成28年入社/中途採用
社長

#社長から見たY.Iさん

Y.Iさんの仕事は本当に丁寧で、人知れず、しかし確かな技術でジャスカットを支えてくれています。接着の担当としてはそこまで年数が経っているわけではありませんが、いつもオーダー通りの綺麗な製品に仕上げてくれて、営業チームもとても助かっています。今後もジャスカットになくてはならない技術を磨き続け、製造チームを牽引してくれることを期待しています。

ジャスカットを志望した理由

01

ジャスカットを志望した理由

前職は大阪で10年以上バーテンダーをしていましたが、結婚し、子どもを授かったことを機に転職を考え始めました。飲食業はどうしても土日勤務が多く、生活も不規則だったので、家族との時間をもっと大切にしたいと思ったんです。もともとものづくりが好きだったので、手に職をつけられる製造業に魅力を感じていました。
ジャスカットを志望した決め手は、ゴム製品やパッキンなど自分が興味を持てる製品を扱っていたことです。土日が休みで残業も少ないなど、働き方も希望に合っていました。

現在の仕事内容

02

現在の仕事内容

ゴムとゴム、ゴムと金属など素材同士を接着して加工する作業を担当しています。接着剤は素材に合わせて選ぶ必要があり、ウレタンゴム、シリコンゴム、金属、スポンジなど素材ごとに特性を見極めながら最善の接着方法で仕上げていきます。
入社から機械のプレス加工や削る、穴を開けるなどさまざまな加工を経験してきましたが、なかでも私は細かい作業が好きだったので、接着作業にシフトチェンジさせてもらいました。上司とも面談し、自分の適性も考慮していただいた結果、やりたい仕事を任せてもらうことができ嬉しく思っています。

仕事のやりがい

03

仕事のやりがい

私が担当しているゴム製品は、エンジンや機械のダクトのカバーなど、防音、振動、摩擦などを抑えるために使われています。緻密な作業で難しさがあるからこそ、綺麗に仕上がると嬉しいですし、お客様に喜んでいただけるようにと思いながら、愛情を込めて作っています。
製品のサイズは手指の爪よりも小さなものから何メートルのものまでさまざまあり、大きな製品をチームで協力して仕上げたときなどは、1人で黙々と作業するときとはまた違った達成感があります。
今後も、より精度の高い製品を作るという目標は変わりませんが、人材育成にも力を入れていきたいと考えています。若手や新しく入ってきてくれる人にも、惜しみなく技術を伝えていきたいですね。

  • icon

    TIME SCHEDULE

    8:20 出社 掃除
    8:30 朝礼
    8:40 加工スケジュールの確認、接着作業
    12:30 昼休憩
    13:20 作業再開
    ゴムや金属の下処理、接着、乾燥
    15:20 10分休憩
    15:30 前日乾燥させた製品の確認、検査
    17:30 片付け、業務終了
  • icon

    DAY OFF

    day off

    休日はほぼ子どもたちと一緒に過ごしています。共働きですので、家事も役割分担!休日の午前中は洗濯をしたり、1週間分の買い物をしたり家事を済ませます。午後からは公園へ遊びに行き、長男が好きなサッカーをしたり、娘も一緒に遊んでいます。