INDUSTRIAL INFORMATION
企業情報
ジャスティンは、「品質」と「信頼」をお届けします。
PRODUCT

ジョイントシート
製紙、石油精製、化学プラント及び船舶などの各種産業配管フランジのガスケットとして使用。

各種ロール
ゴムロール、カーボンロール、金属ロールなど。製紙、衛材などの駆動、搬送ロールとして使用。

ダイカットロール
高性能超硬合金性ロータリーカッターで不織布・フィルム・金属箔などの製品を高速で切断する刃物。

HAW SYSTEM
不織布・フィルムなどの加工ラインで使われる高品質・高性能・メンテナンスフリーの蛇行修正装置。
商 号 | ジャスティン株式会社 |
---|---|
設 立 | 1960年(昭和35年)3月11日 |
資本金 | 8,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 種田 宗司 |
所在地 | 〒799-0101 愛媛県四国中央市川之江町3125-3 |
TEL | 0896-58-4455 |
事業所 | 観音寺 |
営業所 | 徳島・高知・松山・今治・西条・坂出・高松・三原・岐阜・大阪・東京 |
従業員 | 100名 |
業務内容 | 工業用品の設計・製造、及び施工・販売 |
営業時間 | 08:30〜17:30 |
ホームページ | https://justin.jp |


国際規格
2000年4月に品質に関する国際規格 ISO9001を2004年9月に環境に関する国際規格 ISO14001を認証取得致しました。

当社は四国中央市に本社を構え、パッキン・ガスケット・機械など主に工場で使われる製品の製造・販売をしている。男女問わず様々な年代の社員が活躍しており、全社員に「ジャスティンで働いてよかった」と思って頂けるような働きやすい会社を目指している。
経営理念 |
私たちの経営理念は「Just in Just」です。「Just in Just」とはお客様のご要望にまさにピッタリとフィットする商品や技術、サービスを提供する…という私たちの決意を表す造語です。 |
---|---|
品質方針 |
(1)最高の品質を造り出すことにより、最高の信頼を創り出す。 (2)全員が品質の製造者であり、全員が品質の責任者である。 (3)品質マネジメントシステムの確立は経営基盤の確立であり、各部署の連携協力の下、継続的な品質活動を展開する。 |
品質方針 |
私たちジャスティン株式会社は四国一円のお客様に対し、パッキン及びガスケットの製造と販売を通じて気体や液体の漏れを防ぐ、いわゆる「シールする」と言うサービスを提供してきました。私たちはそのサービスが地球環境を守る上で積極的な役割を果たしていることを認識し、さらにこれまでの事業活動に加え「地球環境」に対する環境負荷の軽減と「地球環境保全」の継続的実現の目標に向けて、全社を挙げて日々の事業活動を推進します。 |
環境方針 |
(1)環境マネジメントシステムの確立と維持当社の事業活動が環境に及ぼす影響を的確に把握し、汚染の予防と「環境保全」のため、 環境マネジメントシステムを構築し、継続的改善に努めます。 (2)法規制の遵守と社会的責任の遂行関連の法規制や当社が同意するその他の要求事項を遵守し、企業の社会的責任を遂行します。 (3)環境情報の公開環境方針を一般に公開します。 (4)環境目的および目標の設定と継続的遂行活動に関わる環境側面に、環境目的および目標を設定し、下記の項目達成を目指します。 1.省エネ・省資源の促進 2.グリーン購入・グリーン調達の促進 3.廃棄物排出量の抑制に取り組みます。 (5)環境方針および環境マネジメントシステムに対する理解を深めるために当社で働く又は当社のために働く全ての人に周知徹底します。 |